iPhone 3GSにした

iPhone3G購入から半年。我ながらよく我慢した(笑)

どこかの記事で見たのだが、3Gから3GSにするとユーザのデータのダウンロード量だか処理量が倍になるとか。
日々の生活の中でiPhone依存率が高まってきて、ふと「長時間iPhoneを使うようになると時間の無駄も多くなるのか」ということに気づき、データ処理効率を上げて時間を有効に使おうという意味で、新しい道具に投資した(もっともらしい理由でしょw)


今日探してみたら↓同じ考えの人がいた


普通に3GSを買うのもつまらないので、SIMフリーの香港版を買ってみた。今は便利で、香港のアップルストアで購入したモノ(香港住所のみ発送)を日本に発送してくれるサービスもある。

値段的にはAppleStoreHKの表示価格+6500〜7500の手数料という感じ。

今のレートだと16GBで7万くらいですかね。日本で買うのと比較のためざっと計算をしてみたんだけど(複雑過ぎてやや適当?)、26ヶ月後にかかる差額(3GSを買わない選択肢は無し)で、Softbankの3GSを買い増したときには25.3万、機種変したときは21.3万、香港版購入の場合23.3万という感じ。そんなに変わらない?


左がのDoCoMoで動いているのが3GS、右が3G。わかりづらい写真でゴメン。



3Gも3.0.1のままなので逆も可能なんですが(笑)


オーダーした時は納期が2週間となっていた。9月頭(8日)にオーダーして、昨日(24日)到着。約2週間半。連休がなければもう少し早かったかも。名古屋のDHL倉庫で2日以上放置されてたし。現在は納期が1-3business daysなので、もう少し速く入手できそう。


で、到着して使ってみての感想...30分使っただけで元を取った気がした(笑)
何をするにしても速い。フリック入力が全く待たされないのが快適すぎる。


メリットばかりでなくデメリットは、保証は日本で受けられず、香港に送らないといけないということか。あと電源が中国仕様だったり。



どこの国のiPhoneSIMフリーなのかはAppleのHT1937の記事を見るとわかるんだけど、思っていたよりアジア圏は多いなという印象。テザリングも日本以外のアジア太平洋圏の国は全部可能なようだ。うらやましい。

噂に聞いていたのはイタリアと香港では買えるという話だったが、調べて見たらシンガポールとかでも空港の免税でSIMフリー版が買えるらしい。マレーシアも同じようなもんかな? キャリアの縛りがない国のが話題になっている感じなのかと(未確認)。



個人的勝手な結論としては「3Gの人は絶対3GSにしたほうがいい」。↓こんな結論にはならないと思うな。どう考えても(人生の)時間の無駄遣いでしょ。。


参考サイト(ぐぐればいくらでも出てくるので参考ってほどでもないですが)


P.S.
惜しむらくは、時期的に少し遅かったのでOSが3.1で来たこと。起動してテザリングのメニューがあるのだが、前評判どおり、テザリングを実行するとメニューが無くなる。JBもしばしおあずけ。